最近、朝起きたらすぐに白湯を飲むようにしています!
その中でおすすめの飲み方です。
私の使うオイルは一部飲用可能のエッセンシャルオイルです。
レモンを一滴白湯の中に落とします。
白湯を飲むとデトックスや、内臓を温める効果、便通も良くなるそうです。
白湯がレモンの香りでスッキリ!
最近のおすすめです!
通常はアロマエッセンシャルオイルは飲用できませんので、よく確認の上ご使用くださいね。
YL社製のアロマエッセンシャルオイルのレモンは飲用可能となっておりますm(__)m
最近、朝起きたらすぐに白湯を飲むようにしています!
その中でおすすめの飲み方です。
私の使うオイルは一部飲用可能のエッセンシャルオイルです。
レモンを一滴白湯の中に落とします。
白湯を飲むとデトックスや、内臓を温める効果、便通も良くなるそうです。
白湯がレモンの香りでスッキリ!
最近のおすすめです!
通常はアロマエッセンシャルオイルは飲用できませんので、よく確認の上ご使用くださいね。
YL社製のアロマエッセンシャルオイルのレモンは飲用可能となっておりますm(__)m
昨日のブログでアレルギーについて書いたところ卒業生の方からお子様のアレルギーの件でお問い合わせがありました。
いまとてもアレルギー症状の方が多いみたいですね。
今日もお天気の予報でPM2.5が明日はとても関西は多い!と言ってました|д゚)
恐怖です!!!
顔の皮膚がピリピリと痛むのは少しマシになりましたが、花粉を感じます。
お子様に関してはやはり、まずお医者様の診断を受けることをおすすめします。
何に対してのアレルギーなのかも調べる時間があれば一度調べておいた方がいいかもしれません。
大人になると中々仕事の関係などでアレルギーの抗体をとてつもない種類を打って入院して調べるわけにはいかないですから・・・
あと、窓は開放厳禁ですね!
洗濯物は年中私は外に干せないので乾燥機のお世話になっています。
洗濯物についた花粉もとても危険ですよ!
明日は関西地域の方はPM2.5要注意です!!!
とうとうわたくしは先週あたりから毎年恒例のアレルギーが出ております!
本当に辛い季節です。
顔の皮膚はピリピリして痛いし、鼻炎の症状は出るし、本当に大変です。
特にこの季節は一年間で一番ユーカリやティートリーにお世話になります。
ユーカリは鼻の症状にとてもいいですよ!スッキリします。
お医者さんに行くと、今までなんともなかったのに突然アレルギーが出ることがしばしばあるとのことですので、みなさんもお気を付けくださいね!
マスクやメガネは離せません!
PM2.5も出ていますのでお洗濯もお気を付けくださいね!
早めにお医者さんに行く方がいいみたいですよ!(^^)!
本当に人の香りの好みは千差万別ですね!
先日、メンズアロマの日にアンケートで聞いたら、レモン、オレンジ、ペパーミントなどの香りが断然好きだとおっしゃっておられましたが、イランイランやゼラニウムなどの甘くて優しい香りを好まれる男性もおられることがわかりました。
女性的な香りを身にまといたい男性もいて、香りはエチケットだということでとても気を使っておられる方も沢山私の周りにはいます。
香水でも一緒ですよね。
女性が男性的なスッキリした香りを好み付けておられる方もありますし、男性が女性の香水を付けておられる場合も確かにあります。
アロマを知るにはまずは香りに興味を持つということから始めるのもいいかもしれませんね!
最近、色んなジュースにはまっています!
野菜や果物で作りますが・・・
その中で、香りのアクセントとしてYL社のアロマエッセンシャルオイルを活用しています(^◇^)
とても美味しく仕上がるのと、少し風味が足りない時にレモンやオレンジのエッセンシャルオイルを数滴垂らします。
はちみつとの相性がとてもいいですよ!
ただし、YL社のオイルに限りますよ!
エッセンシャルオイルは個人の責任のもとに利用してくださいね♪
YL社製のオイルは一部飲用可能なオイルです。
最近はジュースに活用しています。
参考まで・・・(笑)
寒いですね!
雪もちらつきとても寒いです。
今、インフルエンザや風邪がとても流行っています。
以前にも何回か書き込んでいるかも知れませんが、この時期本当にレモンのアロマエッセンシャルオイルはいいですよ!
私は毎日部屋に焚いています。
殺菌が高いのと、レモンの香りは飽きないので重宝しています。
アロマエッセンシャルオイルにあまり馴染みが無い方でもレモンのアロマエッセンシャルオイルは受け入れやすい香りですので
是非ともお試しください!
二月もまだまだ寒い日が続きますので皆さんお気をつけくださいね!
それでは、来月もよろしくお願いいたしますm(__)m
わたくしの友達が歯が痛いと・・・
確か治療中なのにね・・・
お医者さんには治療中の歯がやたら痛むとの旨はお伝えしたと・・・
歯痛って本当にたまらないみたいですね。
わたくしは歯が痛むって経験がほとんど無いもので・・・(親不知抜歯して痛んだくらいかしら)
友達を実験台にして何なんですが!!!
クローブのアロマエッセンシャルオイルを差し出して・・・
数日様子をみてもらうことにしました!綿棒で塗るといいのかな?それともうがい薬に?
クローブの香りは少々きついかも知れませんが!!!
だめならティートリーでもいいと思います。
さてどんな結果になるのか(^◇^)
あくまでもアロマエッセンシャルオイル使用に関しましては自己責任です。
使用方法などよくご理解した上でのご利用をお願いしますm(__)m
久しぶりに遠方への出張講座となりました~(^◇^)
場所をご提供くださいましたAさん、ならびにその他の受講生のみなさま、ありがとうございました☆彡賑やかで良かったです。
受講後の懇親会兼ランチ会もとても美味しいお店をご紹介いただき、とても楽しい時間でした!
またプライベートで行く機会があればまたお邪魔したいと思います。
岡山方面からの受講、お問い合わせ等多々いただいておりますが、ひょっとしたら岡山でのご受講がいつでもしていただける事になるかも知れませんよ!!!
楽しみです。
去年までは福祉関係の方からのご依頼が殆どでしたが、今日はママさん達の会での開校でしたので、今までとは違う雰囲気の中、色んなお話も聞くことができ、私自身の為にもとても勉強になりましたm(__)m
本当に感謝しております!
私も出張講座はとても楽しみなんです。
中々行くことの出来ない方面からのご依頼をいただくと、ワクワク、ドキドキします。
それと少し小旅行気分で・・・(^◇^)
気分転換にもなりますしね。
久しぶりに開放された気分にもなります!
さて、今から早速レポートのまとめ作業に入ります!
明日からまた冷え込みますので皆さん体調崩されませんように~♪
先日のメンズアロマの受講者に数種類のアロマエッセンシャルオイルを嗅いでいただき、好みを聞きました。
①レモン ②オレンジ ③ペパーミント
という結果でした。
イランイランやゼラニウムなどの甘くて優しい香りは少し抵抗があるそうです。
仕事でお疲れのところみなさんお越しいただきましたので、ペパーミントを香ったときはみなさんとても反応がよく、頭が一瞬にしてクリアになるとおっしゃいました。
柑橘系はとても癒しを感じるとのご感想で、皆さんの意見をお聞きしとても参考になりましたよ!
ですので、ご家庭でアロマエッセンシャルオイルを焚くとき、柑橘系やペパーミントなどをご主人が帰られる前にお部屋に焚いておくと、一日の疲れがリフレッシュされるかも知れませんね!
参考までに・・・(^◇^)
いや~。
忙しいですっ|д゚)
てんてこ舞いになってます(笑)
久しぶりの投稿です!
おさぼりしています(笑)忙しくて放置気味すみません(笑)
メンズ開校日を設けまして・・・大盛況!満員御礼ありがとうございました~(^◇^)
中には、奥様が受講くださり、毎日ご主人に一方的にするのは不公平だと、奥様に促されお越しいただいた方もいて、本当に爆笑するようなエピソードが沢山ありまして本当に楽しい一日でした!
久しぶりにこんなに笑ったかも知れません♪
男性でも今、アロマは流行っていますね!しかしながら自分自身が香りだけを楽しむものとしてが多いみたいですね。
皆さん心なしか照れながらやっておられましたが、時間が経つにつれガンガンに練習され、みなさんそれなりに自信を持ってお帰りいただけたみたいです!
奥さんに早速してあげたい!!!という強い意志を持ってみなさん帰られましたが、さて今夜奥様からどのような反応があるか?
また聞くのが楽しみで楽しみで仕方ありません(笑)
幅広い年齢の方の受講でしたので、会話も楽しく、ざっくばらんに情報交換もしながら、何だか交流会のような楽しい雰囲気の中時間が流れていきましたよ!
また来月皆さんとお会いできるのが楽しみです!